ページトップへ

トップ  >  日向坂46 小坂菜緒ちゃんQ&A完全版 大公開!! ( 2025/04/02 )

2025/04/02

日向坂46 小坂菜緒ちゃんQ&A完全版 大公開!!

少年サンデー18号ではコナンファン・小坂菜緒ちゃんが登場。劇場版『名探偵コナン 隻眼の残像(フラッシュバック)』公開にさきがけ、昨年に引き続き聖地巡礼! 映画の舞台となった長野の地で、蘭や県警・上原由衣、コナン君をイメージした衣装に身を包んだ臨場感たっぷりグラフです。青山先生直筆コメント入り両面プレミアムシート付録もお見逃しなく!

本誌では紹介しきれなかったQ&A完全版を、WEBサンデーで大公開します!

小坂菜緒

■雪降る中の撮影でしたが、いかがでしたか?

すごく寒かったのですが、雪と触れ合う地域に住んだことが無かったので、「すごい!雪だー!」と思いながら、とても楽しく撮影させていただきました。

■善光寺では蘭の衣装に。善光寺の印象はいかがでしたか?

人生で一度は訪れた方がいいと言われている場所だと聞いたことがあって、実は行ってみたかった場所だったので、今回の撮影でここに来られたのは何かの運命だなぁと思いながら、撮影もですが、善光寺の雰囲気も一緒に楽しませていただきました。

■善光寺参道でお蕎麦を頂きましたがいかがでしたか?

お蕎麦大好きなので、とってもコシのある美味しいお蕎麦をいただけて、すごく幸せでした…!
今回はざるそばを頂きましたが、他にも美味しそうなメニューがたくさんあったので「これはまた食べに行こう!」って心の中で決めていました。

小坂菜緒
小坂菜緒

■長野県警前では上原由衣の衣装に。県警前で何か感じたことはありましたか?

県警前での撮影は初めてだったので、少し緊張感がありましたが、漫画やアニメで見たことのある場所でもあったので、ここで長野県警の皆さんは働いているのか…と自分もその1人になった気分で、わくわくしていました。
由衣さんの可愛らしくもあり、かっこいい姿をイメージして撮影に臨んだので、その雰囲気が出ていたらいいなぁと思っています。

■長野県警メンバーや県警エピソードでお気に入りはあったりしますか?

「県警の黒い闇」
長野県警が出てくる話だと、この話がお気に入りです。
容疑者・被害者ともに県警の人間で、さらに大和警部が疑われてしまうドキドキの展開にどんな推理がされるのだろうとワクワクしてしまいます。
個人的には、この話でみられる大和警部と諸伏高明警部のやり取りが好きです。

■国立天文台の印象はいかがでしたか?

天文台に来たのは初めてだったので、アンテナの大きさなどにびっくりしましたが、天文学や星、天体が好きなので、とても興味ある場所で、近くまで色々見させていただけたのが嬉しかったです。

■国立天文台(のパラボラアンテナ)がどんなシーンに使われると思いましたか?

予告などを見ている段階では、チラッとしか映っていなくて「この場所にどんな意味があるのだろう?」とずっと不思議に思っています。
でも、今までを振り返ってみると、大きなもので、何かを堰き止めたり事件解決に利用することが多いような気がするので、解決のヒントとして使われると推理します…!

■雪山ではコナン君の衣装に。メガネをかけた仕上がりはいかがでしたか?

木が生い茂っている場所で雪も降っていて「本当に事件が起きそうな場所だ…」と思いながら、コナンくんをイメージしながら撮影させていただきました。
メガネもこれだ!というものを選ばせていただいて、コナンくんに近づけた気がして嬉しかったです。

■普段はメガネをかけたりすることはありますか? ある場合、どんなシチュエーションでどんなフレームでしょうか?

普段はコンタクトをつけて過ごしていますが、オフの日はお家で常にメガネをかけています。
最近はフレームがクリアなデザインのものがお気に入りで、グレーとブラウンのクリアフレームのメガネを気分で付け替えながら着用しています。
ゲームをする時だけ、ブルーライトカットメガネを使っています。

小坂菜緒
小坂菜緒

■長野県への印象はいかがですか?

一度、映画の撮影で長野県に1か月ほど滞在したことはあったのですが、今回訪れた場所は行ったことがない場所だったので、とても新鮮で楽しかったです。
雪の季節に来られたことも、また行きたい!と思っていた長野県に、今回はコナンコラボの撮影で来られたことが、最高に幸せでした!
まだまだ行きたい場所も多いので、絶対プライベートでも長野県に行きたいと思います…!

■今年の劇場版で楽しみにしている部分はありますか?

今回はとくに、毛利小五郎活躍回なのでは…と思っているので、すごく楽しみにしています。
個人的に、長野県警の皆さんがかっこよくて好きなのと、小五郎さんが活躍する劇場版作品が好きだったりするので(「水平線上の陰謀」とか好きです…!)。
雪の季節なのも「沈黙の15分」以来なのかなぁと思うので、久しぶりに、長野県警と小五郎さんがたっぷり観られることを楽しみにしています!

■日向坂の活動で一番フラッシュバックするのはどんな思い出ですか?

たくさん思い出があって、いろいろな記憶がフラッシュバックしてくるのですが、一番と決めるなら「けやき坂46から日向坂46への改名が発表された瞬間」だと思います。
あの時の衝撃は今後越えることがないくらいのインパクトを与えられましたし、この発表の日がなければ、今の私たちは居なかったかもしれないと思うので、私たちの運命が180度変わった思い出で、これからも忘れることはないと思います。

■アイドル活動の前で楽しい思い出として一番フラッシュバックするのはどんなことですか?

ライブです。
この公演!と絞る事が難しいので大きな括りとして「ライブ」と答えさせていただきますが、何度やっても同じライブは存在しないと思っていますし、その時にしか見られない光景があるので、「あの時のあの瞬間楽しかったなぁ」とか「あの会場で見たペンライトの景色綺麗だったなぁ」とか、何度もフラッシュバックしてくる事が多いです。

■今、謎解きしたい身近なことはありますか?

最近、家で私物を見失ってしまう事が増えて、困っています。
普段は使ったものを元の位置に戻しているのですが「あとでまた使おう」と思って出したままにしていると行方が分からなくなったり、1週間前に使ったパスケースをどこにしまったか分からなくなって、色々なカバンやコートのポケットなど確認したり、家を出る直前に焦る事がたまにあって、もっとスムーズに生活したいなぁと、この解決策が欲しいです。

■新たに青山先生に聞いてみたいことはありますか?

今回の劇場版で、青山先生が注目して観てほしいキャラクターはいらっしゃいますか?
あと、もうひとつお答えいただけるなら…
もし青山先生が博士の発明品を使うなら、一番にどの発明品を手に取りたいですか?

■青山先生
キャラクター:長野県警の3人も注目だけど、やっぱり一番は小五郎かな!
発明品:腕時計型麻酔銃! 怠けるために編集を眠らせる(笑)。